開催概要
H.T.D.E(日高ツーデイズデューロ)は1984に開催されたI.T.D.E(インターナショナル2デイズエンデューロ)をルーツとする、長い伝統を誇るエンデューロレースでです。 そのH.T.D.Eが開催される日に、応援企画として開催されるヴィンテージオフロードバイクミーティングです。 自慢のマシンを持ち寄って、バイク談義をしつつ、HTDEを観戦していただこうというものです。 さらに、現役マシンに劣らぬ?走りっぷりを見せてしまおうと1989年以前のマシンによる、エキシビションレースもファイナルクロスの前座レースとして、開催します。 H.T.D.Eとの併催の理由ーーーH.T.D.Eは当然最新のバイクが走るのですが、それらの最新バイクは突然この世に生み出されたわけではありません。かつての最新バイク・・・今のビンテージオフロードモデルたちがあってこそ、現代のバイクたちは生み出されたわけであり、連綿と続く血脈が受け継がれていったわけです。そんな考えからv-off HIDAKAでは、過去から現在に至る時代の連続性を、モダンバイクファンとビンテージオフロードファンに、共に感じていただくことに重きを置いています。
主催/コスモズファクトリー 日高モーターサイクリストクラブ 協力/ひだか高原荘
開催日:2018年9月16日(日曜日)
時間 :午前9:30~ 場所:ひだか高原荘付近
参加料: 展示参加=無料
エキシビションレース出場=エントリー料
ダブルエントリー 5,400円(消費税、スポーツ安全保険料込み)
1クラスみのエントリー3,900円(消費税、スポーツ安全保険料込み)
参加可能車両:1989年以前に生産された、オフロードバイク (トレール、モトクロッサー、エンデュランサー、トライアラー、スクランブラー等ジャンルは問いません)
エキシビションレース出場車両は、新旧のマシンでは戦闘力に差があるため下記の通り2クラスを設ける。
レジェンドクラス
1976年までに生産されたモトクロッサー等の競技車両。1989までに生産された、トレール、エンデュランサー等、モトクロッサー以外のオフロード車両。
モダンクラス 1977年から1989年までに生産されたモトクロッサー。
※出場車両ににつきましては、主催者判断で、別クラスに組み入れる場合があります。
各クラス1ヒート5周のエキジビションレースを行います。
H.T.D.E.のスケジュールを優先するため、開始時間、周回数、ヒート数等が変更する場合があります。 観戦は、H.T.D.Eも含め無料です
——タイムスケジュール—–
8:00〜受付開始
9:30〜V-off HIDAKA開始
13:00〜ライダースミーティング
14:45〜レジェンドクラス ウォーミングアップ
14:50〜レジェンドクラス スタート
15:25〜モダンクラス ウォーミングアップ
15:30〜モダンクラス スタート
16:00〜表彰式
パドックスペースはありません。
H.T.D.E.のスケジュールにより、時間が前後する場合があります事をご了承ください。