CAGIVA WRX 250 1983
水冷エンジンに2本サスの珍しいやつ。
携帯からエントリーできます。
展示参加申込
デモレースエントリー
2012年9月2日
モータースポーツといえば、タバコスポンサーがつきものですね、4輪のF1をはじめ、MOTO-GP、オフロードバイクでは、かつてのパリダカで活躍した、マルボロ-BMW、ロスマンズ-ホンダ、ラッキーストライク-カジバ等が思い出され、なじみがありますよね。 HTDEが開催される日高町には超マニアックなタバコ屋さんがあるんです。
なんという品揃え、銀座や札幌、旭川にも大きなタバコ屋さんがありますが、こんな田舎(失礼!)にあるとは…HTDEが開催される町だけあって、モータースポーツを応援するタバコメーカーがガンバっているのかな、なんて思ったら、そうでは無いようで…。
なんでも、昔は普通のタバコ屋さんだったらしいんですが、日勝峠を行き来するお客さんに、好みの銘柄をリクエストされるたびに扱い銘柄がだんだん増えてゆき「こうなったら徹底的に増やしてやる!」という意気込みでこのように。
自販機もご覧の通りの素晴らしさ、ゴロワーズの入っている自販機なんて初めて見ましたよ。ヤマハファン必見?
2012年8月29日
当時は不人気車の代表みたいに言われていたものですが、今見るととてもかっこいいですね。370ccという中途半端な排気量も、オフロードでの扱いやすさを考慮して、軽量に仕上げるためだったそうな。
XT500をベースにしたロードモデルのSR400/500が大人気で、今も生産されるロングセラーになったのに対し、SP370をベースにしたGN400はこれまた不人気車。その後スズキ4ストロークのオフロードモデル名にはSPではなく、SPをベースとしたエンデェユーロモデルに使われていた名前のDRが使われ、SPは無かったことに?
造形がオフロードっぽくないという理由で不人気だったみたいなんだけど、DR370も似たような外観だった、くどいようだけど、今見るとかっこいい。
2012年8月20日
TMC誌にも大きく取り上げられている様に、当時はあこがれの1台でした、こんなのが海外では売られているんだってちょっとカルチャーショック的なものを受けましたね、200ccのオフロード車なのに、かなりお高いものでしたので、もちろん買えませんでした、今見てもかっこいいなあ〜。
2012年8月6日
年式的にはY.E.I.Sが初めて付いたやつだったと思うが、これにはついていない様。昨年のデモレースでは見事?完走、今年はRMでリベンジと言っていたが…!
2012年7月20日
昨年出場マシンの1台、1979年型と思われます、ヴィンテージとはいっても、HTDEのマーシャルで使用されている現役です。
実は175らしいが、よく見るとエンジンが赤い…
2012年7月10日
当日会場では軽食コーナーが出店します、やきとり、フランクフルトなどのほか、日高産ししゃもの天ぷら6匹600円がおすすめです、今日食べてみたら、かなりうまいので、みんな食べるべし。
2011年10月1日
VMX at HIDAKAは10月2日のみの開催ですが、1日からのHTDEの観戦も重視したい方や、ちょっと遠いので、前のりしたい方にお勧めなのがこちらのキャンプ場、コースのすぐ脇にあるので、観戦ポイントへのアクセスもらくちん。昨年迄はキャンプ場の近くで、エクストリームテストが行われていたんですけど、今年はスキー場のゲレンデ側で行われることになりましたが、コースから近いことには変わりありません。
10月の日高は夜冷えるので、防寒対策は必須ですが、キャンプしながらモータースポーツ観戦できるのはあまり無いと思いますよ。
2011年9月4日
BSA単気筒というと、ギアボックス別体のDB系ゴールドスターがあまりにも有名で、ユニットのB50にもゴールドスターと名付けられたモデルがあるのはあまり知られていないし、B50をゴールドスターと呼ぶ人もあまりいないような気がします。B50には大きく分けて、ストリートスクランブラーのB50SS、トレイルのB50T、モトクロッサーのB50MXと3つのモデルがあって、B50SSがゴールドスター、B50Tがビクタートレイルという愛称がつけられていたんですよ。DB系よりもずいぶん軽量になったユニットシングルは特にオフロードで強さを見せてずいぶん活躍したそうだ、73年にBSAは会社自体が無くなっちゃうんだけど、この単気筒エンジンはCCMに受け継がれ、最終的に4バルブ化されて80年代迄第一線で活躍しちゃったんだよね。すごい!
B50系は北海道にも生息が確認されているので、是非参加してほしいと思うのだ。ちなみに写真は、九州は鹿児島でwith BIKEというフリーペーパーを発行している編集長の愛車です、九州は一年中走れるからいいよね、こちらは雪が降らないうちに遊んじゃいましょ。
2011年8月30日