YAMAHA YZ250 1980
年式的にはY.E.I.Sが初めて付いたやつだったと思うが、これにはついていない様。昨年のデモレースでは見事?完走、今年はRMでリベンジと言っていたが…!
2012年7月20日
年式的にはY.E.I.Sが初めて付いたやつだったと思うが、これにはついていない様。昨年のデモレースでは見事?完走、今年はRMでリベンジと言っていたが…!
2012年7月20日
昨年出場マシンの1台、1979年型と思われます、ヴィンテージとはいっても、HTDEのマーシャルで使用されている現役です。
実は175らしいが、よく見るとエンジンが赤い…
2012年7月10日
BSA単気筒というと、ギアボックス別体のDB系ゴールドスターがあまりにも有名で、ユニットのB50にもゴールドスターと名付けられたモデルがあるのはあまり知られていないし、B50をゴールドスターと呼ぶ人もあまりいないような気がします。B50には大きく分けて、ストリートスクランブラーのB50SS、トレイルのB50T、モトクロッサーのB50MXと3つのモデルがあって、B50SSがゴールドスター、B50Tがビクタートレイルという愛称がつけられていたんですよ。DB系よりもずいぶん軽量になったユニットシングルは特にオフロードで強さを見せてずいぶん活躍したそうだ、73年にBSAは会社自体が無くなっちゃうんだけど、この単気筒エンジンはCCMに受け継がれ、最終的に4バルブ化されて80年代迄第一線で活躍しちゃったんだよね。すごい!
B50系は北海道にも生息が確認されているので、是非参加してほしいと思うのだ。ちなみに写真は、九州は鹿児島でwith BIKEというフリーペーパーを発行している編集長の愛車です、九州は一年中走れるからいいよね、こちらは雪が降らないうちに遊んじゃいましょ。
2011年8月30日
の記事に載せた写真の正体、ノートンコマンドというとロケットカウルのプロダクションレーサーなんかが有名ですけど、オフロードバージョンもあったんですよ、750SのSはスクランブラーのSか?ヘッドライトにガードがついていることと、マフラーがアップになっているのがオフロード仕様の証!さすがにこれでモトクロスに出ようという人は当時もいなかったでしょうけどね。1960年代は道路の舗装率が少なかったので、こういうバイクの需要があったんでしょうか。今でも北海道ではで油断してると突然凸凹道で、ビックリすることがありますよね。
2011年7月31日
80年代のイタリア車が2台続いたので、今回は60年代の日本を代表する名車の1台。今見ても普通のオフ車に見える程、オフロード車の原型になったといってもいいすぎではないハズ。それまではというとロードモデルとたいして違わないんじゃないの?というスクランブラーでオフロードを走っていた、昔の人は大変だったんだよ。
**
**
2011年7月25日
2008年のHTDEに展示してあった1台です。1989年頃の車両。89年にはすでにハスクバーナのオートバイ部門はカジバに買収さてていたので、この間紹介したWRXとは異母兄弟になるのかな。カジバにハスクブランドができちゃったおかげでオフロードのカジバブランドが無くなっちゃったんだよね、ちょっと罪作り。のびのび育ったショーンを横目にジュリアンが家出しちゃった感じ?…違うか
2011年7月23日
全日本エンデューロ選手権の一戦となっている夕張EDに展示していた1台、たぶん1983年頃のモデルと思われる。アエルマッキ〜Harley-Davidsonの末裔か。フロントラジエターに2本サスといった独特のメカが特徴的でかっこいい。それにしてもとてもきれい。あまり走ってなかったのかな。HTDEにも持ってきてほしいと思います、是非是非。
2011年7月19日